然林庵
カートを見る HOME サイトマップ
然林庵とは WEB販売 店舗紹介 喫茶メニュー お問い合わせ
然林庵とは
然林庵とは
然林庵のコーヒー
とは
然林庵のこだわり
〜おいしさのワケ〜
ご家庭でのコーヒー
の楽しみ方
ご家庭でのコーヒーの楽しみ方
こちらでは当店と同様、ネルフィルターでの楽しみ方を掲載いたしました。
皆様の至福のときにご活用頂ければ幸いです。
〜ネルドリップ〜
1
1 使う器具(ネル・サーバー・コーヒーカップ)は、あらかじめお湯を注ぎ、温めておきましょう。
2
2 然林庵流の分量は人数+1杯。
例)1杯分のコーヒーを作るときは、コーヒーメジャー×2杯
  3杯分のコーヒーを作るときは、コーヒーメジャー×4杯
  5杯分のコーヒーを作るときは、コーヒーメジャー×6杯
アドバイス コーヒーは出来るだけ豆のまま購入し、作る直前に使う分だけ挽きましょう。
3
3 乾いたタオル等で、ネルの水分をとります。
4
4 ネルに、挽いた粉を入れ、平らにならします。
5
5 全体的に粉が湿るくらい、お湯を注ぎます。
目安はネルの下からコーヒーが滴り落ちる程度です。
6
6 抽湯をやめ、約20〜30秒むらします。
7
7 むらしが終わったら抽出しましょう。
お湯は常に一定量を粉全体にいきわたる様に
「の」の字を書きながら注ぎます。
目安はネルから滴るお湯とポットから注がれる湯の量が同じになるように、又ネルの中の湯量を一定に保ちながら、人数分になるまで抽出を続けます。
アドバイス お湯は一度沸騰したものを使い、温度は90℃で。途中で加熱しません。
8
8 人数分に達したら、ネルに湯が残っていても迷わず抽出をやめます。
アドバイス 抽出時間は約3分。短いと薄い味になり、長いと渋みや苦味が強く出ます。
9
8 温めておいたカップの湯を捨て、コーヒーを注ぎ、熱いうちにお召し上がりください。
こちらでご紹介したコーヒー豆、カップはこちら
ページTOPへ
Copyright 2006 ZENRIN-AN All Rights Reserved. 購入について サイトポリシー